あいまいな記憶なのですが絵書き歌の『あ~らカワイイコックさん』は黒人差別になると聞いたことがあります。 あれって何なのでしょうか? 小さい頃の思い出で、そんなことまで黒人差別に結びつけるなよって思ったのですが・・・ 教えてください。 「黒人差別をなくす会が、1993年(平成5年)9月、絵描き歌の「コックさん」を収録したサンリオの絵本に抗議し、回収に追い込む。」 この「黒人差別をなくす会」。 あっというまにかわいいコックさん」 実際の絵かき歌は誰かに教わってください。 今でも絵かき歌のCD付の本が発売されているようです。 そんな懐かしい世界が目の前に広がるのが 「夢ぎゃらりぃ」のお店です。お店に一歩入るだけで 黒人差別をなくす会が、1993年(平成5年)9月、絵描き歌の「コックさん」を収録したサンリオの絵本に抗議し、回収に追い込む。(→黒人差別をなくす会) かわいいコックさんの絵描き歌は 黒人差別だなんていう声が以前あがりました。 そうかなぁ~ まるかいてちょん まるかいてちょん 『かわいいコックさん』または『棒が一本あったとさ(ぼうがいっぽん)』は、作詞・作曲者不詳の絵描き歌・わらべうた。 1964年頃にnhk「うたのえほん」で歌われ全国的に有名になった。『げんこつやまのたぬきさん』とメロディが少し似ている。 「黒人差別をなくす会が、1993年(平成5年)9月、絵描き歌の「コックさん」を収録したサンリオの絵本に抗議し、回収に追い込む。」 この「黒人差別をなくす会」。 ちびくろサンボ絶版事件 … 弊社は、1995年8月に、世界初の「コックさん」tシャツを原宿でデビューさせ、1996年3月に特許庁に商標出願、そして1997年8月に特許庁公告、法的に正式ライセンサーとして認められました。

picoさんのブログです。最近の記事は「子育てらくがき20200606「かわいいコックさん1~絵描き歌~」(画像あり)」です。 実はこのコックさん、商標登録されている。 1996年に株式会社オムテモワンが特許庁に商標登録出願。 翌年の1997年に商標登録された。 商標登録されたのは、絵描き歌のイラストと、かわいいコックさんという名称。 歌自体は商標登録されていない。