香りも甘みも洗練された味わい「いちじくのコンポート/トマトのコンポート」のレシピを紹介! キユーピー3分クッキング 家庭料理のプロが教えるおいしさ保証付きおすすめレシピ満載! プロ 2017.3.15 材料4つでつくる、お店のバルサミコソース プロ 2017.3.7 プロがどこよりも簡単で美味しい「トマトソース」のレシピと作り方を教えます… レシピ 2017.5.4 簡単!豚肩ロースのブロックで塩レモンマリネ プロ 2017.6.1 ミニトマトの冷蔵庫での保存方法、冷凍庫での保存方法について詳しく解説します。さらにドライトマトにして保存する方法やワインコンポートにして保存する方法についてもとりあげます。

今回は、定番のイチゴやリンゴを使ったジャムの他、紅茶やトマトを使った珍しいジャムのレシピもご紹介します。 ジャムより糖度が低く、そのまま食べてもおいしいコンポートも! 作り方 (1) 鍋にaを合わせて溶かし、湯むきしたトマトを加え、弱火にかけ、約50分煮込む。 (2) (1)をそのまま粗熱を取って、鍋ごと(汁ごと)冷蔵庫で、ひと晩寝かせる。 (3) 器に(2)を盛り、バジルの葉を飾る。 また生のトマトより加工された方が2~3倍もリコピンの吸収が高まると言われているので、この機会にトマト料理に挑戦してみてください。 夏のトマト料理について田北調理師専門学校の先生に伺ってきました。今回のレシピはトマトのコンポートゼリー! 果物を、砂糖や水、ワインなどのシロップと一緒に煮た「コンポート」。ジャムのように煮詰めないので、果実の食感や本来の甘さを楽しめます。いろいろな果物で作れるのも魅力ですよね。今回は、さまざまな果物のコンポートレシピと、コンポートを使ったスイーツのレシピをご紹介します。 洋梨のコンポート 18回 おいしい 冷たく冷やしてそのまま食べてももちろんおいしいですが、食べやすい大きさに切ってパフェにしたり、ヨーグルトに入れたりするのもおすすめです!