ツイートする. 【はじめに】 リモコンを長く使うとボタンが効きづらくなります。 そこで簡単にできる修復をしてみたいと思います。 まずはリモコンを開けなければなりません。 うちにあるtvのリモコンはただ爪でハマっているだけなので、隙間にマイナスドライバーをねじ込んでパキッと開けます。 それでは実際に修理してみましょう。 今回は照明器具のリモコンを修理してみます。 リモコンのボタンが効かない理由は電池切れ以外にもある? リモコンで操作してもテレビの電源が入らなくなった場合、 第一にする事は、 受信する側の前に障害物が邪魔をして電波を遮ってしまっていないか 確認すること。 特に障害物がない場合、次に疑うのは電池切れですよね。 大体は新 しよう. リモコンは1部大型の物を除いて、修理はしていませんでした。 理由としては修理した方が部品代+工賃で高くなるからです。 販売店などでは修理品が一定の数揃ってから出す所や発送日が決まっている所 … もちろんこれ以外のリモコンでも修理可能なので是非試して見てください。 ちなみにアルミホイルといえば最近は鉄球を作るのが流行っているみたいですね。色々活用できそうですね。 この記事が気に入ったら いいね ! シェアする. ボタンの効かないリモコン、 そしてアルミテープ(100均で可)、 ピンセット、はさみ、精密ドライバー(−)です。 リモコンの効かないボタンを修理してみた. Twitter で Follow StrayCaTv00.