小さな頃遊んだ折り紙をもう一度やってみませんか。大人になってから上級者向けの難しい折り紙をやってみると、意外とハマってしまうかも?ユニコーンやうさぎ、バラなどの花、立体的なドラゴンなど、上級者向けの折り紙の難しい折り方15選をご紹介します! 日本折紙協会広島支部長を経て、2013年より顧問。日本折紙協会常任理事。同協会認定上級折紙師範。 中国新聞文化センター折り紙講師。日本生涯学習協議会認定おりがみ絵本技能士 簡単な折り紙も楽しいですが、折り紙には難しい・奥深い面もあります。この記事では、難しそうだけど意外と簡単に一枚で作れる【初級編】〜立体的で難しい【上級編】、ユニコーンやドラゴンなどをキャラクターを超リアルに再現できる折り方まで動画で紹介します! 「折紙講師」取得後、「折紙シンポジウム」や「講師勉強会」、「講師講習会」などで指導体験の積み重ねや専門知識の修得により、更に上位の「折紙師範」、「上級折紙師範」の資格も目指すこともでき … さらに上位資格には「折紙師範」「折紙上級師範」の資格もあり、 協会の会員になってメンバーを集めると「支部」も設立できます。 「師範」や「支部」、なんだか東京書道と似ていますね。 実は幼少期、折り紙がとっても大好きだった私。
さらにもっと専門的に折り紙を学びたいという方は、日本折紙協会の上位資格である「折紙師範」や「上級折紙師範」の資格を目指してみましょう。 趣味を楽しむための資格 .