洗面所の収納で悩んでいる人は結構いるのではないでしょか。そんな収納の悩みを自分でdiyすることで解決している人も実は多くいます。 ここでは洗面所で狭くても隙間や壁を活用してdiyして収納ケースや収納棚を作っている例をおすすめしていきたいと思います。 リフォーム中の千葉県にある戸建の洗面台をdiyリフォームしてみましたので、そのリフォーム工程です。やることとしては簡単で、洗面台の扉を交換するのではなく表層にシートを貼り、手洗い水栓を洗髪可能なシャワー水栓に交換するだけです。 洗面化粧台が古くなったから交換したいんだけど、素人でも取り外しはできるのかな?洗面化粧台の取り外し方法を教えてほしいな。 そんな洗面化粧台を取り換えたい人の疑問にお答えします。結論から言えば素人でも簡単に取り外すことができます。 006 インダストリアルな洗面台をリメイクシートで作る A post shared by Yurie (@ronmalfoy) on Oct 23, 2017 at 4:16pm PDT 洗面台全体を木目調のリメイクシートで覆い、そこに木製の棚やタイル調のシートを貼っていきます。 洗面台や洗面ボウルを買う時に必要な部材は蛇口・排水器具・止水栓・天板(カウンター材)・ブラケットが必要です。それぞれ種類やサイズがあって必要個数も変わります。 みんなのdiyアイデア5000件!化粧品やタオルなどが溢れ、生活感が出やすい洗面所のdiyは、おしゃれだけではなく収納力や機能性も重視したい!狭いスペースを有効活用する壁面収納の作り方や、洗面台や脱衣所をより便利にリメイクするdiyアイデアをご紹介します。 (今回の洗面台diyは、市販の鏡やロッカーを合わせても1万円以下でできました! みなさまもぜひトライしてみてください♪^^ Tags コンセント , ねじ , ベニヤ板 , マスキングテープ , ロッカー , 取っ手 , 戸板 , 木材 , 洗面台 , 物置台 , 目隠し , 賃貸 , 鏡 , 鏡台 diyでも、ちょっとした工夫で洗面台をあなた好みにリフォームすることは可能なのです。今日は、そのちょっとした工夫でできる洗面台diyリフォームをご紹介します。 洗面台diy.