防犯対策で最初に考えたいのは、とにかく家に侵入されないこと。そこで今回は、侵入経路として多い窓や玄関の防犯対策リフォーム、そして侵入者への抑制効果を発揮する住宅設備などをご紹介しよう。 玄関の窓もガラス破りの侵入口になってしまうので、人の手が入る大きさ、人が出入りできるサイズの窓は要注意。特に、窓の内側近くに玄関ドアの取っ手があると開けやすいので危険です。 外が見えないと不安!そんなときは? しかし、ガラス部分が多い玄関ドアはガラス部分がない玄関ドアより、防犯性がどうしても落ちてしますのが欠点です。 それを考えるとガラス部分が少ない玄関ドアを選びますが、そうすると彩光の確保が不十分に・・・。 以前のタイプよりも防犯面は上がって いるのですが・・・それでも多少の不安が ある人もいるでしょう。. 玄関の引き戸の防犯に役立つグッズ5つを紹介! 主流のドアと比べて玄関の引き戸は どうしても防犯の面で甘いことろが あるようです。. 玄関ドアよりもはるかに防犯対策が必要なドアかも知れませんね。 勝手口のドアも玄関ドアと基本は同じなのですが、一つだけ違う部分は、採光換気窓のガラスを破壊して侵入出来るという玄関ドアよりも侵入手段が増えることにあります。