d237 終夜睡眠ポリグラフィー (1) 「1 携帯用装置を使用した場合」 ア 問診、身体所見又は他の検査所見から睡眠時呼吸障害が強く疑われる患者に対し、睡眠時無呼吸症候群の診断を目的として使用した場合に算定する。 総説 我が国における睡眠ポリグラフ検査(psg)の現状 八木 朝子 1) 1) 太田総合病院記念研究所附属診療所 太田睡眠科学センター(〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1サンスクエア川崎7号棟2f) レセプト算定ナビのe-診療報酬点数表2020では令和2年版医科点数表(D237:終夜睡眠ポリグラフィー(携帯用装置使用、多点感圧センサーを有する睡眠評価装置使用))の算定点数のほか、厚労省告示、通知、施設基準、事務連絡(疑義解釈)等、D237:終夜睡眠ポリグラフィーの算定に関する情報を掲載。 2つ目の診療科の診療科名を記載すること。 ― 2 A000 初診料の妊婦 加算等( 注7、 10、注11の加算) 当該患者が妊婦である旨記載すること。 レセプト共通 レコード 「患者の状態001」 又は 820100348 妊婦 睡眠ポリグラフ検査(すいみんポリグラフけんさ)とは、睡眠障害の診断に用いられる検査の一つである。 終夜睡眠ポリグラフ検査、終夜睡眠ポリグラフィー検査ともいう。 レセプト; のこと調べるならしろぼんねっと ... 医科 > 第2章 特掲診療料 > 第3部 検査 > 第3節 生体検査料 > (脳波検査等) > D237 終夜睡眠ポリグラフィー. (SpO2 98%) 摘要欄に記載 (終夜睡眠ポリグラフィーの実施日)摘要欄に記載 (無呼吸低呼吸指数 20回) 摘要欄に記載 *酸素ボンベ加算 880×2 2月分算定可 (1月分、2月分算定) 摘要欄に記載