お久しぶりです! トロンボーンパートの武田です!!! 今日は千葉県アンサンブルコンテスト西部地区予選が行われ、習志野高校の金管8重奏が代表をいただき、クラリネット4重奏、フルート4重奏がシード演奏として出場しました。 令和元年 千葉県吹奏楽コンクールb部門 銀賞 習志野高校吹奏楽部のホームページへようこそ♪色々紹介しておりますので是非ご覧ください! 当ホームページ閲覧数 習高公式サイト : 習志野市立 習志野高等学校吹奏楽部 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野1-2-1 047(471)2141 【部直通】 047(472)2148 【学校代表】 習志野高校吹奏楽部第57 吹奏楽部に入っている中学二年の娘が市立習志野高校か市立船橋高校を受験したいといっており吹奏楽を続けるのは賛成なのですが、それぞれ毎月部費がいくらかかるのか知りたいのでご存知の方教えてく …
吹奏楽史上に燦然と輝く市立柏高校吹奏楽部が練習の全貌を公開し、大きな話題となっています。 そこで今回は、企画担当者が是非観てほしいdvd「市立柏高校吹奏楽部・石田修一先生の吹奏楽指導~合同練習体感型サウンドトレーニング~ 」の5つのポイントをご紹介します。 月・水・木・金・土 ※大会前は特別練習あり 活動時間 (月水木金) 15:30~17:30 (土) 13:40~17:00 ※大会前は延長あり 部員 40名(2年 23名,3年 17名:男子6名 女子34名) [2020.5現在 2・3年生のみ] 実績. 千葉県高校吹奏楽は、吹奏楽コンクールにおいて東関東支部という超激戦区にあたり、その中でも千葉県は、 全国レベルの強豪校がそろっている 県です。 習志野市立習志野高等学校・県立幕張総合高等学校・柏市立柏高等学校の3校が特に吹奏楽名門校で、様々な大会で賞を受賞しています。 今 高校野球で習志野高校の吹奏楽部が話題になってて、ちょっと調べたんだけど、全国高校の吹奏楽コンクールに10年以上連続出場しているみたいで、顧問の先生は社会かなんか担当だしこの先生も公立高校なのに全然変わらないし、前の顧問 習志野高校吹奏楽部についての質問です。吹奏楽の部費はどれくらいかかるのでしょうか?あと、入部してもコンクールとかは、毎回オーディションとかをして、受からなければ出られないん ですか? 習志野… 今 高校野球で習志野高校の吹奏楽部が話題になってて、ちょっと調べたんだけど、全国高校の吹奏楽コンクールに10年以上連続出場しているみたいで、顧問の先生は社会かなんか担当だしこの先生も公立高校なのに全然変わらないし、前の顧問