お世話になります。旧車のドアのグリースが切れてきたみたいで、ドアの開閉が非常に五月蠅くなってきました。そして、グリースが切れたことが原因だと思いますが、ドアの開閉が非常に重たくなってきました。グリースを補給したいと思うの ホンダ フリードのスライドドアグリスアップに関するケン ちゃんの整備手帳です。 自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ! みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。 ドアロックアクチュエーター入手. 【七不思議のひとつ】ドアロック連動の給油口が日本車の主流にならない理由 給油口がちょっと面倒なことになっているのが、日本なのです。輸入車は給油口とドアロックが連動していて便利です。しかし日本は給油口のロック解除はドアロックと独立している。 スライドドアを開閉する際の異音の種類によってどんな症状が原因となっているのかが変わります。ギーギーという異音であれば、スライドドアについているベアリングが破損しているか、ベアリングにゴミなどが詰まっていると考えられます。ゴロゴロ・ガラガラと 後部座席のスライドドアが最近、開けにくく閉めにくくなつてしまいました。ぶつけた訳でもなく・・・新車で購入して3年になります。簡単に直す方法などはないでしょうか・・・?スライドドアのロックが開き難くなったのでしょうか?それ 「スライドドア グリス」に関する人気商品を20件以上販売しております。当日出荷可能商品も多数。「スライドドア」、「ギヤ グリース」、「グリス」などの商品も取り扱っております。 最近diyで車の整備を行う方が増えてきたと聞きます。車の整備をご自身で行うには、安全装置や駆動系以外の部分、つまり車検項目以外を自身で整備して楽しんでいる方がいらっしゃいます。その方達の中でも車用に適したグリスはどの様なモノがあるのか? 色々と調べてみると、おそらくドアロックアクチュエーターが壊れていての現象と推測しました。 しかしながら新品は製廃でしたので中古部品を探してみることに。 一定の速度に達すると、全ドアが自動でロックされる機能を備えたクルマがあります。子どもが誤ってドアを開けるのを防ぐといったメリットがありますが、一時期は採用例が減り、最近になって再び増えています。なぜ装備の有無が分かれるのでしょうか。 じゃあ次お会いする時にグリスアップしますか! ベトベトになっても知らないよぉ~(笑) 今時の車はマシだけど、スライドドアはキシミ音やガタが出やすいですからね。 定期的にグリスアップしてますよ♪