それでよく見たら、新しいpcの付属品の中に、変換コネクタ(デュアルリンク・ケーブル)が付いていた。 これは、最近のグラボから消えつつあるらしい(これだって後から知った)DVI-Dを最新のグラボの3箇所に付いているDisplayPort端子に繋げるコネクタ。
Mini DisplayPort→DualLink-DVI-D変換アダプタ「CB-mDP2dDVI」がACUBEから発売となった。 DVI-Dデュアルリンク…1080p (1920×1080) 144Hz 視認性が上がる144Hz以上のモニター
このケーブルでは「DVIからDisplayPort」という逆の繋ぎ方は利用できません。 注意書きに「接続入力はDisplayPort Male、出力はDVI Male、ケーブルはDisplayPortからDVIへの信号のみ変換します(双方向ではありません)。」と書かれています。 HDMI 2.0…1080p (1920×1080) 144Hz 4K (3840×2160) 60Hz HDMI 2.1 …1080p (1920×1080) 240Hz 4K (3840×2160) 144Hz. displayport-dvi-d変換アダプターなどがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品1,800万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。 こうやってみると、普通のモニターならHDMI、DVI-D、DisplayPortのどれを使っても大丈夫ということになります。 (※DVI-Dはデュアルリンク使用時のスペックですが、最近はデュアルリンクが主流なのであまり気になくてOKです。 DisplayPortを搭載したパソコンをDVIを持つディスプレイ・テレビに接続するときに使用する変換アダプタです。※ディスプレイモニタ側のDisplayPortをDVIインターフェースに変換することはできません。ケーブル長20cmなので取り回しが良く、他のインターフェースと干渉することがありません。 Mini DisplayPort - DVI-D デュアルリンク 変換アダプタ。Mini DisplayPortビデオソース( MacBook®、Microsoft® Surface™ ProなどのMini DisplayPort対応機器)を、テレビやApple Cinema Display HDなど、DVI対応ディスプレイに接続することができます。
DisplayPortケーブルで繋いだ場合に144Hzは使えるのだろうか? 120HzがDVI-Dデュアルリンクで表示出来ているなら、 GeForceの設定画面からカスタマイズで144Hzの設定で表示可能か試せるか否かだね。 まさかGeForceのGPUチップのオーバークロック? DVI ⇒ Displayport ほぼない(変換回路内蔵機器で可能) HDMI ⇒ Displayport ほぼない(変換回路内蔵機器で可能) 【朗報です】 キワモノ商品としてこういうものがある。DVIやHDMI⇒Displayport OK. DVIをDisplayportに変換。USBから電源供給が必要になる(信号処理のため) 先日購入した2560×1440のディスプレイでdvi-hdmi変換アダプタを使って繋ぎました。 グラボ側のdviからhdmiに変換するとデュアルリンクがシングルリンクになってしまうため 1920×1200が最高解像度になるはず、という認識でしたが 何故か2560×1440で出力できてます。 このケーブルでは「DVIからDisplayPort」という逆の繋ぎ方は利用できません。 注意書きに「接続入力はDisplayPort Male、出力はDVI Male、ケーブルはDisplayPortからDVIへの信号のみ変換します(双方向ではありません)。」と書かれています。 シングルリンクは1920×1200までの解像度に対応し、デュアルリンクは2560×1600までの解像度に対応します。お使いのディスプレイの解像度にあわせてお選び下さい。 dvi-dとdvi-i について AD-DPFDV01【DVI-DisplayPort変換アダプタ】DVIを搭載したパソコンをDisplayPortを持つディスプレイ・テレビに接続するための変換アダプタ。 (DVI出力をDisplayPortに変換はできません) 最大で4K (30Hz)/2K (60Hz) の高解像度に対応します。 信号の変換を行うアクティブタイプの変換ケーブルです。デュアルモード非対応環境に最適です。 DisplayPortコネクタはラッチ付きで、ケーブルをしっかり固定できます。 DisplayPort 1.4… 1080p (1920×1080) 240Hz 4K (3840×2160) 120Hz. DVI(Digital Visual Interface)とは、パソコンからディスプレイへ映像信号を転送するためのインターフェースです。DVIは対応する解像度の違いによって使い分けられ、シングルリンク・デュアルリンクといって区別します。 AD-DPFDV01【DVI-DisplayPort変換アダプタ】DVIを搭載したパソコンをDisplayPortを持つディスプレイ・テレビに接続するための変換アダプタ。 パソコンやゲームなどを他の画面で楽しみたい時に使う「dviケーブル」。最近は、高精細な画面表示ができるものから、音声や制御を送受信できるものまで登場しています。今回は、dviケーブルの選び方とおすすめの製品をご紹介。